【2015年度新着情報】お知らせ/新着情報一覧

◇修了式(3月23日(水))

 3月23日(水)、平成27年度が修了しました。  式後は、教室でホームルームが行われ、担任の先生から通知票を手渡されました。  4月にはクラス替えになるので、今のクラスで行われる最後のホームルー... (16年3月27日)

◇校外学習(3月18日(金))

 3月18日(金)、1・2年生全員で東京お台場にある各施設で校外学習を行いました。   「東京都水の科学館」では水の大切さを学び、「リスーピア」では実験や体験を通じて物理や化学を学びました... (16年3月26日)

◇百人一首大会(3月17日(木))

 3月17日(木)、百人一首大会が行われました。   百人一首大会は、国語科の授業の一環として、毎年この時期に行われています。 生徒達は一生懸命に句を覚えてきて、校長先生の読み上げる上の句... (16年3月25日)

◇中学卒業式(3月12日(土))

 3月12日(土)、相洋中学校の卒業証書授与式が行われました。  相洋中学校では、義務教育が修了するけじめとして卒業式を行います。 厳粛な雰囲気の中で、卒業証書を校長先生から授与された卒業生の凜とし... (16年3月17日)

◇3年生を送る会(餅つき会)(3月9日(水))

 3月9日(水)、卒業式を間近に控え、生徒会が主催して「3年生を送る会(餅つき会)」を行いました。  1・2年生全員で、お世話になった先輩への感謝を込めて餅をつき、つきたての餅を3年生に振舞いました... (16年3月17日)

◇高校卒業式(3月1日(火))

 3月1日(火)、相洋高等学校の卒業証書授与式が行われました。  一貫コースの3年生は、中高の6年間を相洋で過ごし、母校に対する愛着は一際強いものがあります。卒業式前日のホームルームでは、生徒ひとり... (16年3月4日)

◇中3調理実習(2月25日(木))

 中学3年生では、中学校の家庭科の授業としては、最後の調理実習を行いました。  クラスを6グループに分けて、グループごとに別々の料理を作ります。料理の種類は実に多彩。ハンバーグ、炒飯、パスタ、ドライ... (16年2月25日)

◇一貫コース高2音楽コンサート(2月24日(水))

 2月24日(水)、一貫コース高校2年生の音楽選択者が、音楽の授業の一環としてコンサートを開きました。  音楽選択者が5つのグループに分かれて、合奏や合唱を披露しました。選曲や演奏形式は生徒たちが考... (16年2月24日)

◇球技大会(2月20日(土))

 2月20日(土)、球技(ドッジボール)大会が開催されました。  球技大会は生徒会が企画・運営する行事で、原案の作成から、各クラスから出された意見の集約と検討、再提案を繰り返し、慎重に準備を進めてき... (16年2月23日)

◇小峰会講演会「命の授業」(2月18日(木))

 2月18日(木)、相洋小峰会(保護者会)主催の講演会が開催されました。  腰塚勇人氏による「命の授業」―今の幸せに気づくことから夢は広がる―です。  参加者の大きな感動と共感を呼び、保護者の皆様... (16年2月20日)

ページトップへ