運動会週間初日は、実行委員と応援委員の自己紹介から始まりました。次に、生徒たちは各担当に分かれて打ち合わせを行いました。本校の運動会は、全ての生徒が審判や小道具、放送、記録・得点などのいずれかの役割を担当し、生徒全員で運動会を運営します。
その後は、赤組・白組に分かれ、応援委員が進行して結団式を行い、応援練習を行いました。
チームの結束が高まったところで、2・3年生集団演技の空手道演武、1・3年生集団演技のダンス、そして、クラス対抗戦の大縄跳びの練習を順次行いました。
運動会週間の1日目から盛りだくさんの内容でしたが、充実した時間となりました。
運動会は6月6日(金)に開催予定です。