相洋中学校の魅力
本校は、小田原城と太平洋につながる相模湾を眺める丘の上、四季折々の自然があふれる豊かな環境の中にあります。 「質実剛健 勤勉努力」の校訓のもと、キャリア教育・グローカル教育・心の教育を3つの柱として、昭和59年より中高一貫教育に取り組んできました。
6年後のゴールは、大学進学だけとは限りません。社会へ出てからも自らの力を大いに発揮し、一人ひとりが輝くための学びの場を用意しています。
6年後のゴールは、大学進学だけとは限りません。社会へ出てからも自らの力を大いに発揮し、一人ひとりが輝くための学びの場を用意しています。


基礎課程
受験で途切れない。
6年間だからできる学習計画
中高一貫教育の利点を最大限に活かし、中学1年から高校3年までの6年間をひとつの大きな教育課程と捉えます。その中で学年や学期によって学習段階を3期に分け、生徒一人ひとりが将来の夢に近づくための総合的な学習計画を立てていきます。本校では定期試験以外にも様々な試験や検定が行われますが、追試や補習、授業外の学習支援など、誰一人取り残さないきめ細やかな指導を行っています。

特別授業
少人数である利点を活かした
特徴ある授業内容
どの授業でも生徒が興味・関心を持てるよう、様々な工夫を凝らした授業を展開しています。数学と英語は中学2年から習熟度別クラスとなるほか、国語と数学は第2期より高校の内容を先取りし、将来の進路を見据えて学びを深めます。さらに、中学2・3年からは海外にいる講師とのオンライン英会話が授業に組み込まれます。カリキュラムは本校の授業に合わせた独自の内容で、普段の英語の授業の実践の場としても活用できます。



自主学習支援
生徒のやる気や努力に応える・支える
試験対策の放課後講座や国・数・英に特化したKOMINEゼミ、自学自習のためのSSノートなど、生徒の学習意欲を支援する環境を整えています。
また、生徒のよりよい学校生活のため、日常の活動の中で自然と教師との信頼関係が築けるような、いろいろな取り組みを行っています。
また、生徒のよりよい学校生活のため、日常の活動の中で自然と教師との信頼関係が築けるような、いろいろな取り組みを行っています。

プログラム
経験・実践・挑戦
そのチャンスがあります
現代社会においては、自分の考えを自らの言葉や行動であらわす力が必要です。本校では、一分程度の短いスピーチから学校全体で行う主張発表、年中行事など、授業内外の様々な場面で表現の機会を設けています。
世界へ視野を向ける生徒へは、英語研修や海外留学の道も開かれています。
世界へ視野を向ける生徒へは、英語研修や海外留学の道も開かれています。



クラブ活動
友人・先輩、仲間との関わりは
自立のための第一歩
本校では中学生全員がいずれかの部活動に所属します。学年を超えた仲間と活動する中で、礼節や努力する喜び、一つのものを作り上げる達成感などを味わえます。高校では1年生は全員必修、2・3年生はそれぞれの進路に合わせて継続するか各自で選択できるようにしています。
新着情報
-
2023/07/04第1回オープンスクール【8月6日(日)】
8月6日(日)、本校にて「第1回オープンスクール」(対象:小学校4~6年生)を開催します。
-
2023/06/17第1回学校説明会【6月17日(土)】
6月17日(土)、本校にて「第1回学校説明会」が開催されました。
-
2023/06/13第1回学校説明会【6月17日(土)】
6月17日(土)、本校にて「第1回学校説明会」が開催されます。
-
2023/05/14私立中学を知る会 in 小田原【5月14日(日)】
小田原市川東タウンセンターマロニエにて「私立中学を知る会 in 小田原」が開催されました。
-
2023/04/29神奈川私立中学相談会 in パシフィコ横浜【4月29日(土・祝)】
4月29日(土・祝)にパシフィコ横浜にて神奈川私立中学相談会が開催されました。