2025.09.25

校外清掃活動

 小田原城址公園周辺や小田原駅から本校までの通学路をいくつかのエリアに分け、各班ごとに分担して清掃活動を行いました。

 生徒たちが作業をしていると、多くの通行人の方から「ご苦労様!」「ありがとう!」と温かい声をかけていただきました。見知らぬ方から直接感謝の言葉をいただくことで、生徒たちは町の美化に貢献している実感を持ち、ますます熱心に取り組む姿が見られました。中には予定時間を1時間近く延長して活動を続けた班もありました。

 紙くずや空き缶、ペットボトルといったゴミは意外に少なく、「ポイ捨てをする人が少ないことが分かり、安心した」という感想を述べる生徒もいました。結果として、集まったゴミは落ち葉や雑草が中心で、総重量は203㎏を超えました。
 

 校外清掃活動は年に一度の実施ではありますが、生徒たちにとって公共の場を美しく保つ意識を再確認できる、貴重な機会となっています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ページトップ